施工事例

紀の川市発注による貯水タンク設置に伴うSWS試験を行いました。
(紀の川市地内3カ所にて実施)
2017年6月28日(水) 10:52 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市の阪紀地建工業 向井です。
和歌山市布引地内においてT様邸新築工事に伴う、地盤調査を実施いたしました。
*調査結果*
表層部より0.5m付近までに若干の自沈層が確認されるが、以深においては安定した地盤形成を示しているため、直接基礎(基礎施工時は念入りな転圧にて施工)が可能である。

2017年6月15日(木) 15:52 |
カテゴリー:
施工事例

大阪府阪南市の阪紀地建工業です。
和歌山市ふじと台地内においてモデルハウス建築に伴う、地盤調査を実施いたしました。
*調査結果*
岩盤により1.0m以深貫入不可能
調査箇所:10箇所
いや~!ふじと台は堅いの一言です。
2017年5月31日(水) 11:24 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市、阪紀地建工業です。
泉佐野市鶴原地内においてN様邸新築工事に伴う、深層混合処理工法を施工いたしました。
*施工内容*
杭径 : φ600㎜ 杭長 : 2.0m~2.35m 添加量 : 280kg/m3 本数 : 21本
設計地耐力 : 20kN/㎡にて検討・施工


2017年5月17日(水) 10:32 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市、阪紀地建工業向井です。
泉大津市北豊中町地内においてY様邸新築工事に伴う、地盤補強工事(深層混合処理工法)を施工させていただきました。
*施工内容*
杭径:φ600㎜ 杭長:1.6m~2.6m 添加量:280kN/㎡ 本数:21本
設計地耐力:30kN/㎡

2017年5月10日(水) 10:10 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市の阪紀地建工業です。
泉南郡熊取町地内においてK様邸新築工事にともなうSWS試験を行いました。
*試験結果*
表層部より堅固な地盤形成であり、1.0m付近に若干緩い層が確認されているが以深締まった地盤である事から、
直接基礎にて保証対象であると判定。

2017年4月28日(金) 15:39 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市:阪紀地建工業 向井です。
大阪府泉南市地内においてS様邸新築工事に伴う、地盤調査を実施いたしました。
*調査結果*
表層部よりかなり締まった堅固な地盤であり、一部若干弱い層が確認されたがpa35kN/㎡以上である為、直接基礎(20kN/㎡)が可能であると判定。

2017年4月18日(火) 10:35 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市:阪紀地建工業です。
海南市地内においてH様邸新築工事に伴う、地盤改良工事(深層混合処理工法)の施工を行いました。
*施工内容*
杭径:φ600㎜ 添加量:280kg/m3 杭長:3.5m~4.0m 本数:22本 20kN/㎡にて設計・施工

2017年4月13日(木) 09:49 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市の阪紀地建工業です。
岸和田市地内においてF様邸新築工事に伴うSWS試験を実施いたしました。
○地盤判定結果○
表層部より100kg自沈があり、1.5m付近までの間にも若干の自沈層が確認されたが入念な基礎転圧施工にて直接基礎が可能である判定結果になりました。
地耐力:30kN/㎡にて検討

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
2017年3月30日(木) 16:28 |
カテゴリー:
施工事例
大阪府阪南市:阪紀地建工業 向井です。
和歌山県有田市内においてY様邸新築に伴うSWS試験を実施いたしました。
○試験結果○
全5ポイントにおいて5kg自沈を含む軟弱層が1.0mの間に集中している状態であり、1.75m以深より堅固な地盤となった形成であり、1.3m付近に水位が確認された。
地耐力不足により地盤補強を要する判定となりました。

この周辺は全体に表層部より軟弱層を含む地盤形成であり、弱い箇所では5.0m位までの自沈層が確認される場合もあります。
2017年3月24日(金) 12:57 |
カテゴリー:
施工事例